料理について 実は私、料理が苦手です。 以前にも公表してたかと思いますが(笑) 家を出てもう15年。 毎日作ってます。 外食はほとんどしません。 OL時代は毎日お弁当を作って持って行ってました。 旦那のお弁当ももちろん毎日。 こんなに作ってるのに、どーもうまくなれません。 数か月前、我が家の定番メニューからカレーライス… トラックバック:0 コメント:2 2013年08月24日 続きを読むread more
パッとしないけど 晴れたり雨降ったり、、、最近なんだかパッとしないお天気でガーデニングも全然進まないわ~。 そんな中、うちの庭の木蓮の花(たぶん)が咲いた!! 白くて大きな花。 この花が枝全体につくととっても綺麗で、アパートに住んでた時はご近所の木蓮を愛でさせてもらっていた。(勝手に) 不思議なんだけどなぜかおいしそうに見える。 特につ… トラックバック:0 コメント:4 2011年05月09日 続きを読むread more
夏はカレー いつだったか、テレビで紹介していたこのカレー。 パンコーナーで発見! 早速買ってみた。 毎日のマンネリ弁当にちょっとスパイス(苦笑) 食べる時に温めなくて良いし、量もちょうどいい。 味もまあまあ。 ふりかけ感覚っす。 旦那にもまあまあの評価を頂いたので、お弁当のレパートリー(?)に追加です。 トラックバック:0 コメント:0 2010年08月10日 続きを読むread more
きょうの料理 たまたまスーパーのブックコーナーで見かけた雑誌。 NHKの番組でやってる「きょうの料理」の本。 料理が苦手だからこそ料理本は必要なんだけど、嫌いだと普段料理本を見たいと思わない私。 料理番組も見ない。 本屋へ行っても料理コーナーは滅多に寄らない。 料理が好きな人は普段から料理本をめくったりしてるみたいだけど、私の場合は作る… トラックバック:0 コメント:0 2009年12月24日 続きを読むread more
2日目のカレー カレーライスの翌日もたいていカレーライスってのが我が家のおきまり(笑) たまにカレーうどんってこともあるけど、面倒なのでほぼライス。 でもナンって手もあるぞ!と思って初めて作ってみた。 粉は市販の『ナンミックス』で簡単。 なかなかうまいことできた。 でも思った。 ナンで食べる時は辛くてスパイシーなルーの方が合うな~と… トラックバック:0 コメント:0 2009年10月09日 続きを読むread more
ルクメシ 2日前、炊飯器が誤作動を起こした。 いつもタイマーで朝炊けるようにセットしている。 この日は6時に炊けているはずなのに7時近くに炊飯している音が聞こえた。 「セット間違ったかな?」と思ったけど、炊飯器の表示は再度炊飯。 できあがって見てみたら焦げとダマとパサパサな臭いご飯。 そしてそんなご飯を混ぜている時にピピッとまた炊飯にな… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月21日 続きを読むread more
焼きそば 兵庫県のママ友がわざわざ送ってくれたおすすめ焼きそば。 彼女イチオシの焼きそばはとてもおいしかった! いつも手抜きな我が家はマルちゃんの焼きそばなんかを食べているんだけど(旦那が好きなのよ・言い訳)やっぱ違うね。 まず麺が太い! うどんまではいかないけど、、、太い! こっちのは細麺だよね。 そして自分でゆでると作り方に書… トラックバック:0 コメント:0 2009年08月16日 続きを読むread more
釜玉うどん 最近CMで玉木氏が食べてる釜玉うどん。 もらったお吸い物があったので作ってみた。 作ったとはいえないか(笑) 結構イケましたぞ。 水菜は無かったのでうどん+卵+お吸い物+醤油。 CMでは醤油はかけてないんだけど、つい卵かけご飯の勢いでかけちまった。 結果、ちょいしょっぱかった。 次回は醤油は控えよう。 旦那はお吸… トラックバック:0 コメント:2 2009年05月05日 続きを読むread more
佳き日 其の二 初めてのエルムさんの料理。 おいしいと噂で聞いていたのでとっても楽しみにしていた。 期待通り!久しぶりにおいしい物食べた(笑) お誕生日に食べれるなんて得した気分。 見た目もおしゃれで味もグ~☆ せっかくなのでメニューをご紹介。 先付『黒トリュフと木野子のすり流し茶わん蒸し』 初めて食べる黒トリュフ。犬が探し当てるやつだよ… トラックバック:0 コメント:6 2008年12月14日 続きを読むread more
HARUMI'S RECIPE 昨日、久々におしゃれランチをさとりんと。 栗原はるみさんのお店『ゆとりの空間』へ初めて行った。 どうしよう~と思いつつ、やっぱりお得なランチメニューを頼んだ。 ちゃんとした料理名は忘れてしまったんだけど、きのこハンバーグと野菜の煮物(?)といんげんのマヨゴマ和え、ごま油入りの味噌汁、ご飯、ゴマだれ杏仁豆腐、グレープフルーツジュ… トラックバック:0 コメント:4 2008年09月28日 続きを読むread more
本日のおすすめ・5 旬のものは旬のうちに。今の仕事先はホントそんな感じ。逃したらもう終わり。 でも今って年中色々なものが買えるので旬がわからなくなってるよな~。 でもでも、やっぱり旬じゃないとおいしくなかったりするんだよな~。 今までオクラって自分で購入することは無かった。 実家で食卓に登場したことが無かったので馴染みが無かったのだ。 でも五… トラックバック:0 コメント:4 2007年07月22日 続きを読むread more
本日のおすすめ・4 うめ~っ酒!なんて作ってみる気になった。 今が旬の青梅。もう少しで梅漬けの時期になる。(北海道は干せないから漬けになるらしい) 仕事先には梅の問い合わせが結構来る。みんな手作りしてるんだな~と思った。 うちの親はそんなこと一切していなかったので自分で作るなんて無知で未知。 家ではほとんどお酒を飲まない私。 作った最初だけよ… トラックバック:0 コメント:4 2007年06月23日 続きを読むread more
ケンタロウに聞いてみるか 最近、私の口癖「今日何食べよう...」が「ケンタロウに聞いてみるか...」に変わった。 久しぶりに料理の本なんてものを買う気になって買ったケンタロウの本。 なかなかテーブルコーディネートが可愛くてこ洒落た感じ。 主役の料理達はケンタロウに似てわんぱくで男っぽい。(わかりづらい?・笑) ま、おおざっぱで難しくないのだ。そして、… トラックバック:0 コメント:6 2007年06月05日 続きを読むread more
本日のおすすめ・3 ホタテをなめるなよ~♪ 仕事先に送られてきたサロマ湖のちびホタテ。大量に頂いてきたが、うち小家族なんだよな~。 この量を一個一個開けて身をとってナマ冷凍にするエネルギーは無い。 雑にだけど、洗ってそのまま鍋へイン!! 貝についた水滴で蒸されるという、ワイルド料理。料理とは言えないか。 実は仕事先で社長がそうしてたのを真似し… トラックバック:0 コメント:2 2007年06月03日 続きを読むread more
本日のおすすめ・2 お鍋の中からこんばんは。 本日、旦那は会社の送別会でいないので夕飯は気が楽。 お茶漬けで済ましてもよかったんだけど、豆乳シチューを作ってみた。 普通には飲みにくくて料理に使うしかないな~ってくらい濃い豆乳を買ってしまったのと、もてあましていたほんのわずかなシチューの素が消費できて調度良い! 具は冷蔵庫にあったベーコン、ちびホ… トラックバック:0 コメント:6 2007年05月26日 続きを読むread more
本日のおすすめ 右は神奈川県小田原産無農薬のゴールデンオレンジ。 これは直径5cmだけど、500gの袋には3cmくらいの小さいものから大きさはさまざま。色が一瞬レモン?だけど、形はまん丸。 とてもさっぱりしていてジューシー。レモンだと思えば甘く、オレンジだと思えば酸っぱい。甘みと酸味の絶妙なバランスに惹かれた。 このゴールデン様はファンも多く、お… トラックバック:0 コメント:3 2007年03月17日 続きを読むread more
ヤーコン生活 英字新聞なんかで気取ってるけど、コレさつまいもではないのだ。 ヤーコンという菊科の野菜。 なんとコレ様、健康にも美容にも抜群に良いらしい。今後私の健康・美容はヤーコンに頼ってみようかと思っている(笑) 名前は聞いたことあったけど、実際手に取ったのは初めて。 さつまいもかと思ったけど、よく見ると表面の皮は紫色ではない。これは小… トラックバック:0 コメント:7 2006年10月22日 続きを読むread more
袋パンにひとめ惚れ 初めて出会い、とっても惹かれて買ってしまった、「ピタブレッド」なんていうパン。ちなみに6枚入りで557円。 直径12cm程の円の端っこにミシン目がついている。 このミシン目をちぎると袋になり、その中に具を入れていただくというもの。 よくサンドイッチやハンバーガーなんかをかじると、右から左から向こう側から具が飛び出ちゃう。 そ… トラックバック:0 コメント:2 2006年08月14日 続きを読むread more
夏だ!はちみつレモン 先日のブログで私はすっかりレモンモード。 はちみつレモンなんてものを作った。 作ったとは言えないか、、、レモンのスライスにはちみつを入れただけ(笑) 1~2日くらいで食べ頃になるらしい。 真夏にピッタリ(?)はちみつレモン! 楽しみざんす☆ トラックバック:0 コメント:4 2006年07月27日 続きを読むread more
たまにの味 今日の夕食は贅沢に焼き肉っす!アルコール摂取のため徒歩でご近所の焼き肉屋へ。 めったに外食をしない我が家が焼き肉なんて、なんかの記念日か旦那がダダをこねて仕方なく行くかしかない(笑) 今日は前者の方、結婚記念日ってことで。 もう何年とかどうでもいいくらいのつきあいだな(苦笑) 出会ってもう数年で20年だ(笑) 特上ではなか… トラックバック:0 コメント:3 2006年07月24日 続きを読むread more
金魚の草じゃないよオカヒジキだよ 私の中でブレイク寸前のオカヒジキちゃんで~す! アカザ科の一年草で葉が海藻のひじきに似てるってことでこの名前がついたらしい。 アカザって何?なんだけど、まぁいいとして。。。 一年草と言ってもやっぱり旬はあって、春から夏がおいしく秋以降は茎が硬くなるらしい。 そして気になる栄養はカルシウムが豊富で、あとビタミンA、C、D、… トラックバック:0 コメント:4 2006年07月13日 続きを読むread more
本格スープカレー 札幌駅界隈で「札幌と言えばスープカレー!」なんて観光客の声を小耳にしたことがある。 「えっ?!札幌と言えばラーメンでしょ?」と思った私は古い人間なのか? 気が付けばスープカレーが結構普及している。 本日の夕飯はスープカレー。 自慢じゃないが私は一度しか食べたことがない。秀樹のバーモント派なのだ。 うちの旦那は今日が初めて。… トラックバック:0 コメント:4 2006年07月08日 続きを読むread more
セレブなサーモンマリネ 初めてチャレンジしたマリネ。 サーモンが安かったのでちょっと作ってみた。あとはタマネギと水菜で。 セレブ人か料理好きな人の食卓、外食でしか登場しないと思っていた。 調味料に材料をつけ込むだけだから簡単なんだけど、作り方を知らないでいる間は難しそうな物だと勝手に思いこんで作る気はサラサラなかった。(料理苦手だから余計にね) … トラックバック:0 コメント:2 2006年05月23日 続きを読むread more
帯広の豚丼 旦那の希望で帯広の豚丼を食べに行くことになった。 ”帯広の豚丼”と言っても扱っているお店はたくさんある。で、インターネットで豚丼好きの人のサイトを参考にいくつかピックアップし、行けそうな店へ行ってみた。 選んだお店は外壁のオレンジと黄色が派手な「南大門駅前店」(帯広市西2条南11丁目)。本当は焼き肉屋さんなので服に焼き肉の匂… トラックバック:0 コメント:4 2006年05月05日 続きを読むread more
林檎ジャム 林檎ジャムなんぞ作ってみた。実はこれリベンジ。なんとか食べれる程度にできてよかった。 先週、某市場でりんご5個も入ってるのに300円!に出会った。安い~とよろこんで買って帰ったが、安物買いの銭失いだった。劇マズ~(T_T) ボケてるとかではなく、なんだか変な味。食にうるさくない私もさすがにもう食べる気がしない。 あと4個もった… トラックバック:0 コメント:2 2006年05月04日 続きを読むread more
カラオケmania もう4月も3日目突入!早い。 4月1日はジャングルPOP作品展の打ち上げだった。2月下旬から打ち上げのことばかり考えていた私(笑)とうとうこの日が来たかぁ~!! 1次会は”ほたる”という和風創作料理のお店。 結構人気のお店で早めに予約をしなければ入れないとか。先生のお気に入りのお店。 おいしかった。 2次会はカラオケへ… トラックバック:0 コメント:2 2006年04月02日 続きを読むread more
栗原はるみサマ 昨日放送の『ソロモン流』は栗原はるみさんでした。 録画していたのを先ほど観て、はぁ~とため息。 59歳とは思えない。若い!かわいい!スタイルいい! 私はあまり人をうらやましく思ったりする方ではないけど、家事を楽しんでいる姿はほんとうらやましい。 朝から大きな窓を毎日磨いているなんて自分には考えられない。 我が家はいったいどれく… トラックバック:0 コメント:2 2006年03月13日 続きを読むread more