お庭改造計画・28 今日は予定を入れないぞ!という日を作りまして、平板敷き詰め作業に専念しました。頭上のサクランボの木の落ち葉が作業に手間を産みつつあったので、散り方の少ないうちにやらなくては! とりあえず増税前に買ってきた平板18枚を全て使いました。本当はメインの庭にも敷き詰めたくて100枚欲しかったのですが、想像以上に欠けた物が多く状態の良い物だけの… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月06日 続きを読むread more
お庭改造計画・27 先日、灯油タンクを購入しまして、、、重要な冬支度が終わり、ひと安心です。 以前のタンクの場所を移動し花壇を減築して設置することにしたので、さぁ大変(苦笑)花壇の減築作業は自分でやらなくてはなりません。大嫌いだった土留めのブロックを枕木に変えました←これは良い機会だった!残す植物を移動し不要な土を移動し、、、小さいのから長芋ですか?みた… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月28日 続きを読むread more
お庭改造計画・26 我が家の裏の雑草地帯。ひどい画像でスミマセン。 この雑草の長さはまだ短い方。真夏になると170~180cmくらいにはなります。根こそぎ取り除くことが時間的に困難で、短く切ったり少し取ってはまた生えるの繰り返し。 左下の黒いシートを被してあるところは一昨年、頑張って雑草を取り除いた部分です。背の高い雑草が大量に生えるのを手持ちのマルチ… トラックバック:0 コメント:0 2019年09月24日 続きを読むread more
お庭改造計画・25 梅雨が無い北海道と言われていたのはいつの頃。。。 自分の子供の頃の気候とは確実に変わっていて、大丈夫なんだろうか? 地球。 このところ雨続きで庭仕事ができません。 そして、この雨続きが終わったら暑くなって雑草がグングン生えるんだろうな~。 我が家の庭は場所によって雑草の種類が違うのですが、メインの庭はクローバー… トラックバック:0 コメント:0 2018年07月03日 続きを読むread more
お庭改造計画・24 今年こそは! 本当に今年こそは少しでもお庭改造を進めたい! やらなくてはと思っていた枕木の防腐剤をやっと塗りました。 臭かった~ 枕木を立ててからわりと歳月が経っていて、かなりグレージュな感じになっていました。 腐っては面倒なので塗らなきゃ塗らなきゃと思いつつ、、、時はどんどん過ぎるのでした(苦笑) 黒くなった枕… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月27日 続きを読むread more
お庭改造計画・23 久々のお庭ネタです。 私にとって息子、親に次いで第3位に大変なのが我が家の庭仕事。 理想の庭を追い求めて8年目になりますが、まだまだ落ち着きません。 グングン成長し拡大する雑草のスピードにはついていけない。 そして、何よりアリに悩まされ理想の庭作りができず、、、落胆。 あらゆる所にあらゆる種類のアリが大量にいて、植物を… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月25日 続きを読むread more
モンスターズ そろそろ外玄関に植物を置こうかしら~と思い、まず多肉植物を出しました。 名前は忘れました。 購入当時は鉢いっぱいの大きさに葉が広がっていました。 でも外側からだんだん枯れていき、そのうち茎が伸び始め、気がついたら茎の下の方から腕のように別の茎が伸びて葉をつけ始めました。 そしてこの度、中央からピューっと茎が伸び花をつけました… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月01日 続きを読むread more
お庭改造計画・22 今年も地味に庭作りをしていました。 去年できてしまった山をどうしようかとアレコレ考え、結局ピンコロ石を少し這わせることにしました。 右から左へ視線を移動するとこんな感じです。 バランスを考えると左からもピンコロを這わせたいかな~と思いましたが、思う前に千日紅を植えてしまったので、花が終わったら試してみようかなと思ってま… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月26日 続きを読むread more
お庭改造計画・21 寒い季節になりました。 ミゾレなんかも降ってきて。。。 「いよいよなんだな」と覚悟みたいなものがじわじわ出てきています。 それと共に今年の庭仕事(施工)が積雪前に終わってホッとしています。 なにせ自分施工なのでいつ終わるのか見当もつかなかった。 メインの庭の雑草がひどくて、「少しでも生える部分を減らしたい」「見栄えも良… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月22日 続きを読むread more
お庭改造計画・20 全然UPしていませんでしたがお庭改造計画は地味に今年もやっていました。 まず、お庭ではありませんが物置前に枕木を敷きました。 あとピンコロ石も埋めてアクセントに。 砂利も間に入れてみました。 でも、画像で見ると、、、これは入れなくても良かったかな~(苦笑) 今度取り除こう。 来年あたり枕木の横のオニ苔が嫌なので何か対… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月29日 続きを読むread more
お庭改造計画・19 お庭ではありませんが、家まわりの改造計画のひとつの玄関前を直しました。 こちらビフォー↓ 飛び石(平板)が左右前後にガタガタで歩きにくいのです。 年々ひどくなってます。 雨の日は全面大きな水たまりになり端の縁石を歩かなくてはなりません。 引越したときからの問題の場所でした。 引越して4年目、やっと手掛けることにしまし… トラックバック:0 コメント:0 2014年06月02日 続きを読むread more
ガーデニング妄想中 ホームセンターでパンジーと芝桜と石を買いました。 風は強いけど天気が良いのでそろそろガーデニング始動です。 去年は玄関前の花壇の工事(笑)をがんばりました。 今年はその花壇に色々と自分の好きな植物を植えていきたいな~と思います。 何を植えようか考えるのが楽しーーー! あとはデコボコになっている気に入らない玄関前の飛… トラックバック:0 コメント:0 2014年04月30日 続きを読むread more
お庭改造計画・18 連日、庭工事を爆発的に進めています! 爆発的って大袈裟~!?(笑) でもやりたいのにやれなかった気持ちが爆発してる感じです。 ブロック花壇前の平板の空いてる所にピンコロ石を埋めました。↓ こちらはビフォー↓ 本当は第二畑の作業を先にやらなきゃいけないのに、どうしてもピンコロ作業をやりたくてこっちを優先してし… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月06日 続きを読むread more
お庭改造計画・17 今日は晴れ!陽がさしていてわりと温かい。 ちびすけは久々の幼稚園。 なんて庭工事日和なの! うれしーーー。 家の中ことはとりあえず後回し。 まず今週雪が降るらしいので冬囲いをしました。 本当に寒くなってからの冬囲いは手が冷たくて適当になってしまうのです。 そして枯れた草花を撤去しました。 家の周りに大量にある… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月05日 続きを読むread more
お庭改造計画・16 4連休(ちびは1日も休み)の最終日、願ってもない庭工事をすることができました。 ご近所さんは冬囲いに精を出していましたが、うちは平板敷き詰め作業です。 途中工事ビフォー↓ やっと終わりましたアフター↓ 本当は4列敷く予定だったのですが、思ったより幅が出たので3列に。 残った10枚の平板は反対側の花壇前に敷くこと… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月04日 続きを読むread more
お庭改造計画・15 我が家の木々たちは紅葉も終わりどんどん散ってます。 庭工事をするのに差し支えるところだけ拾いました。 歩道側にも沢山落ちてます。 我が家だけ(笑) ご近所さんはとてもマメに掃除しているみたいで全然落ちてないんです。 まるでうちの木だけ散ってるような(そんなわけない・苦笑) 時間がないので落ち葉拾いに費やせず、後回しで… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月30日 続きを読むread more
お庭改造計画・14 昨日に引き続き庭工事ネタです。 同じ日の工事ですが。 この日はいつもより時間に余裕があって大がかりなことも無かったので細かいことをたくさんできました。 涼しくなって(ちょっと寒いか)スズメバチも蚊もいないので安心して作業できます。 縁石移動とカスガイの打ち付け以外にブロック花壇に枕木を立てました。 短い枕木なのでラ… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月16日 続きを読むread more
お庭改造計画・13 庭工事再開しました(笑) 先週末まで体調不良(ちびも)と幼稚園の行事で超忙しく、長いこと玄関前の縁石を無造作に放置したままでした。 玄関前なのに荒れた状態は風水的にも良くないでしょうね~。 だから体調崩したのか!? やっとキレイにしました。 ほら、見て~。 そうでもない? ゴロゴロした石が駄目ですね。 海岸じ… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月15日 続きを読むread more
お庭改造計画・12 昨日、花壇の方の余った縁石を二つ掘りました。 そして今日、玄関横に縁石を埋める作業をしました。 こちらビフォー↓ そしてアフター↓ 間違いさがしのようですが(苦笑) 年月が経ってガタガタしてるのもやっぱり気になってやる予定じゃなかった縁石も直すことにしました。 「やるなら今しかね~♪」です。(『北の国から… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月13日 続きを読むread more
お庭改造計画・11 蜂がブンブン花の蜜を集めてる傍らで、今日は2時間弱の作業。 縁石移動と花壇工事、なんとか落ち着きました。 途中工事ビフォー↓ そしてアフター↓ え? たいした変わってない?(笑) いえいえ、近づくとこんなんです↓ ちなみにビフォーはこちら↓ 縁石の長さを丁度良くなんて自分で切れませ… トラックバック:0 コメント:0 2013年09月09日 続きを読むread more
お庭改造計画・10 なかなかできなかった玄関前の花壇の改造。 久しぶりに少しだけやりました。 途中工事ビフォー↓ 途中工事アフター↓ 違いがわかるでしょうか? ユリが咲き終わった。 ユリの下に葉物の苗を植えた。 雑草が増えた、、、じゃなくて(苦笑) 一番奥の縁石をやったのですが、、、曲がってる(沈) 近寄るとあ… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月29日 続きを読むread more
庭と暮らせば 先日、冊子のイラストを描かせてもらって大変ありがたかったのですが、更に報酬を頂きました。 図書カードだったのですが結構な金額を頂いて、、、恐縮です。 で、記念に(?)何か残る本を買いたいなと思いこの『庭と暮らせば』を買いました。(ちびすけにも絵本2冊) 以前から本屋さんへ寄るたびに手にしていた、庭を素敵にするアドバ… トラックバック:0 コメント:0 2013年08月23日 続きを読むread more
お庭改造計画・9 滞っていました花壇の工事(笑)を再開しました。 一生懸命掘って埋めた縁石は塗装工事の足場に踏まれ若干曲がりましたがもう直す気にはなれず。。。 次の作業に行きたくて目をつむりました。 こちら前回の途中工事ビフォー↓ どうしたら自分好みに近づけるのか(予算を抑えて)毎日毎日庭のことを考えてるのですが、やっぱりどう考えても… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月24日 続きを読むread more
盛りあがってます 先週の水曜日にやっと塗装工事が終わりました。 長かった~。 6月末に足場を組んで終わったのが今月17日。 小さい家なのにねぇ。 色々ありながらもなんとか。。。 その工事中、足場のシートでメインの庭へ行けず。。。 久しぶりに行ったらすごかった。 ここはどこの原っぱですか?並みに雑草の宝庫! クローバーと… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月21日 続きを読むread more
イチゴの収穫 去年、お隣さんから頂いたイチゴの苗が立派な実をつけました。 塗装工事中なので足場とシートで覆われていてイチゴに水やりに行けなくなり、どうなってるのかな~とシートの隙間から見てみたら赤くなってるじゃないのー。 たいした世話も肥料もやってないのによくぞ育ってくれました。 で、偶然お隣さんに会ったので水やりと収穫に行けない状… トラックバック:0 コメント:0 2013年07月08日 続きを読むread more
お庭改造計画・8 昨日にひきつづき、ちびすけの居ない間に庭工事です(大袈裟) でも今日は用事もあったので1時間半程しかできませんでした。 こちら昨日の途中アフター。 花壇の減築(?)部分に差し掛かり昨日より大変でした。 まず生えてる植物を抜き取って土を減らし、また縁石とブロックを掘って新たに縁石を並べて埋める。 さすがに花壇の土を掘… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月26日 続きを読むread more
お庭改造計画・7 引越した時からずっと気になっていて、直したいなーと思っていた玄関前の花壇。 やっと着工しました。(大袈裟・笑) 職人は素人の私一人。 こちらビフォー。 どこを直すの?って風景ですが、縁石はガタガタだしブロックも押されて斜めになってるし(草で分かりにくいけど) ブロックなので穴に雑草や虫や苔や枯葉、ゴミ等々が沢山入っ… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月25日 続きを読むread more
お庭改造計画・6 今年の春は環境が変わったせいか、我が家の遅い桜が咲き始めたー!と思ってるうちに気が付いたらもう散ってしまっていて、満開を見逃してしまった。 そして、これももう散ってしまいましたが(苦笑)、去年の秋に植えたチューリップが咲きました。 白と薄いピンクを植えたつもりなのに出てきたら濃いピンクだった。 あと、黄色と紫は去年の花… トラックバック:0 コメント:0 2013年06月17日 続きを読むread more
お庭改造計画・5 引越ししてきてすぐに詰まって悩まされ、今年のお正月にブチ切れた下水のマンホールを初夏に工事した。 トイレが流れないのは本当につらい。 お正月早々にひとりで1m2、30cmくらい雪を掘り、マンホールを開けて棒で汚水をかき混ぜて原因探し。 原因は木の根っこ。 マンホールが古いのでコンクリートの隙間から入ってくるのですよ。 … トラックバック:0 コメント:0 2012年11月01日 続きを読むread more
ウエストにポケット すっかり涼しくなった今日この頃。 ちびすけの通園の大イベントも終わったので、放っていた庭をどうにかしたい。(←いつも言ってるね) でもその前に、、、 野良仕事をする時携帯と鍵をジーンズ等の前ポケットに入れて作業をするんだけど、しゃがむととっても邪魔で痛い。 ちびすけの単独の時なんかは何かあったら困るので携帯は離せないし、… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月26日 続きを読むread more